神戸市生活指導研究会

お知らせ

新会員募集・料理教室のアシスタント説明会があります。

◎日時

令和7年4月17日(木)10:00~11:00

◎場所

神戸市生活指導研究会 事務所

詳しくは電話またはメールでお問い合わせください。

kobeseiken@kjb.biglobe.ne.jp

078-351-3443

神戸生研ってどんな団体?

神戸市生活指導研究会は、市民生活の安定向上と社会福祉の増進を願う婦人たちによって1952年4月に設立された70年以上の歴史を持つ団体です。

家庭生活の合理化を推進し、生活の余力を社会福祉のためにささげ、明るく住みよい神戸市のまちづくりに寄与することを目的として活動をしてきました。

近年は食育活動に重点をおき、4歳から中学3年生までの子どもや、大人の料理教室を通じて様々な活動をしています。

料理教室

どんな活動をしているの?

神戸生活指導研究会の会員が講師となり、神戸市の様々な場所で料理教室を開催しています。

特別活動

・夏休み親子パン教室
・講師派遣による料理教室

福祉事業協力講習

・聴覚障害者料理教室

・視力障害者料理教室

・施設の夏休み子ども料理教室の会

会員はどんなことをするの?​

会員になったら、まずは研修からスタート。講師のアシスタントとして料理教室の補助をしたり、講師研究会を経て講師としての活動を目指していただきます。

どんな人が会員なの?

神戸市内に住む料理が好きな50代〜60代の女性が中心です。

どんな人が向いているの?

⁨⁩神戸市生活指導研究会にはこんな方が向いているかなと思います。お料理は家庭料理ができるぐらいでOKです。お気軽にご参加ください。

・ボランティアに興味がある

・料理や食に興味がある
・お友だちがほしい

どうやったら会員になれるの?

まずはお気軽にお問い合わせください。
個別で活動内容などを詳しくご案内いたします。

料理教室への参加もお待ちしております

料理教室への参加も
お待ちしております

各教室の開催場所・開催日はこちらから

アクセス

〒650-0016
神戸市中央区橘通3丁目4-1 総合福祉センター内

・JR 神戸駅より 徒歩約5分
 ・地下鉄 大倉山駅より 徒歩約5分
 ・神戸高速線 高速神戸駅より 徒歩約3分